• 検索結果がありません。

新しい自動車排ガス浄化用助触媒材を開発~セリウム使用量を30%低減!~ 研究活動 | 研究/産学官連携

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2018

シェア "新しい自動車排ガス浄化用助触媒材を開発~セリウム使用量を30%低減!~ 研究活動 | 研究/産学官連携"

Copied!
3
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

独立行政法人新 産業技術総合開発機構 国立大学法人 古屋大学 株式会社 タ ンパ テ

国立大学法人 古屋 業大学

新 い自動車排 浄化用助触媒材 開発

~セ 使用量 1.% 減!~

NEDO 古屋大学 ㈱ タ ンパ テ 古屋 業大学 希少金属セ

使用量 1.%以 減 自動車排 浄化用助触媒材

※1

開発 た 今回開

発 た助触媒材 材料 コ 表面 セ コ テ ン コ 構造

※2

採用

こ セ 使用量 減 温 触媒効果 改善 効率的 排 浄化 可能

さ こ 技術 応用 こ 触媒 貴金属&白金族' そ 使用量 減 期 さ

NEDO プロ 排 向けセ 使用量 減技術及び代替材料開発-排 浄化用触媒 セ 量 減代替技術 開発 &期間:2011 3月~2012 2月' 果

2013.10.28

図/,新セ コ 助触媒 電子顕微鏡像 &粒 約30nm

& 側 QRCK像 右側 赤: コ 緑:セ 分布 示 分析結果' セ 粒子表面 数 タ 濃化 た特異 構造&コ 構造' 持っ

い こ 確認

(2)

1,概要

希少金属 日本 長 支え 産業 っ 必要不可欠 材料 そ 偏在性 た 特定産出 国 依存度 高く 国 中長期的 安定供給確保 対 懸念 生 い こ 問題 背 景 NEDO 20 度 希少金属 使用量 減技術及び代替材料開発 取 組 い そ 中 古屋大学 小澤教授 () タ ンパ 古屋 業大学 プ 排 向け セ 使用量 減技 術及 び代 替材料 開発- 排 浄化用 触媒 セ 量 減代 替技術 開発

&期間:2011 3月~2012 2 月' 自動車排 浄化用助触媒 セ 量 減技術 開発

取 組 た そ 果 研究 進 今回 コ 粒子 表面 セ コ 相

※3

セ 相 形 コ 構造 こ セ 使用量 1.% 減 た助触媒用材料 開発 た(図/) セ 粒子表面 分布 従来 均一固溶体 較 セ 濃度 変更 容易

こ 助触媒 使用 た試作触媒 実自動車 ン ン試験 い 国内法定 規制値 た&図0' た 温 触媒 活性 高 酸素貯蔵能(OSC)

※4

改善さ い

さ タ ンパ 電子材料用 コ 製造技術 ベ こ コ 構造助

触媒材 製造技術 確立 た こ 表面セ 濃化技術 活用 こ 白金族使用量 減 期

図0, 試作品CZ助触媒搭載 元触媒 ン排気浄化性能試験結果 CO(一酸化炭素) NO&窒素酸化物' THC&炭化水素'排出量 g/km

2,今後 予定

0./4 度 実用化 目指 耐久性評価 実用化 向け 技術開発 進 た 触媒 性能評価用 サンプ 提供 開始 い

開発品 ノリタケ試作品を使用

法定規制値

0 0

0.01 0.02 0.03 0.04 0.05 0.06

CO

NO THC

0.2 0.4 0.6 0.8 1 1.2

(3)

参考:用語解説

※1 助触媒

触媒 助け性能 大幅 自動車用触媒 触媒 貴金属 酸素 貯蔵能&MQC' 促進 助触媒 重要

※2 構造

中心 ( ) 外側 殻& 配置 構造 粒子

3 &CZ'

1990 代以降 酸素貯蔵能&MQC' 触媒 使わ 酸化セ &セ CeM

ZrM0' 固溶体&結晶構造 元素 混合 結晶性固体' 四半

世紀 わた 最適化さ 使用さ 浄化技術 基本材料 広く知

&CZ'触媒 呼ば

4酸素貯蔵能&MQC'

ロ空 間 精 密 酸 素濃 度 制御 行 う触 媒 能力 ン動作 中 ン出 力 様々 条件 従 っ 理論空燃比

※3

調整 酸素センサ 用いた電子制御 行う 制御 A-D 完全 制御 浄化率向 限界 触媒自体 ロ空間 精密 制御 行う 酸素貯蔵能&MQC' ン排気処理設計 基本技術

5 空燃比&A-D'

空気&Air' 燃料&Fuel' 酸素&空気' 混合 高温 燃焼反応 起こさ H,C,M,L等 反応 炭酸 無害 転換 化学量論 満た 条件&理論空燃比' 空燃比 調整

元触媒 最高浄化率

参照

関連したドキュメント

実験は,硫酸アンモニウム(NH 4 ) 2 SO 4 を用いて窒素 濃度として約 1000 ㎎/ℓとした被検水を使用し,回分 方式で行った。条件は表-1

研究開発活動の状況につきましては、新型コロナウイルス感染症に対する治療薬、ワクチンの研究開発を最優先で

昭和62年から文部省は国立大学に「共同研 究センター」を設置して産官学連携の舞台と

専攻の枠を越えて自由な教育と研究を行える よう,教官は自然科学研究科棟に居住して学

機械物理研究室では,光などの自然現象を 活用した高速・知的情報処理の創成を目指 した研究に取り組んでいます。応用物理学 会の「光

「心理学基礎研究の地域貢献を考える」が開かれた。フォー

株式会社 8120001194037 新しい香料と容器の研究・開発を行い新規販路拡大事業 大阪府 アンティークモンキー

関西学院大学産業研究所×日本貿易振興機構(JETRO)×産経新聞